2019-03-20から1日間の記事一覧
丹沢大山から
種から育てた不揃の玉ねぎ 19/3/17
恩田川の支流梅田川の谷戸の奥の梅林にて 19/3/9
自家採種用大根につぼみが付いたよ 19/3/20
播種後、50日で収穫 本葉二枚位から間引いて株間10cm位にして育てる 牡蠣殻石灰、バーク堆肥、牛糞鶏糞豚プンを鋤き込んだよ
たいして食べないうちにねぎ坊主が出て来たよ 今日も収穫せずに草取りしただけ
下の写真の畝は、にんにく丸ごと植え 上の写真は、丸ごと植えのつもりで作業しているうちに にんにくが足りなくなって、適当に球を分割して植えた畝 どちらも元肥は無し、牡蠣殻石灰のみで 11月に一回追肥 いまのところ、分割したほうが、良く育っているみた…
17日に種イモが足りなくなって 中断した畝に種芋を活けたよ 右側には、里芋と生姜の予定
2/24播種。亀戸大根 3/9播種。亀戸大根 3/17播種。自家採種大根は、蒔いてから三日 ちょっと雨が降ってほしいな 種取り用大根、茎がさらに伸びて、元気そうだよ
バーク堆肥と牛糞堆肥と畑の土を、箕の上で混ぜて 根元に播いた その後に、鎌で除草して、もう一度、同様に追肥した 最後に鍬で土寄せをしたよ