ぶらっと恩田川

土いじり。時々、恩田川の散歩、街歩きに登山。

#神奈川県

丹沢から富士山(四)

帰りは、同じ道を引き返したよ。 (ヤビツ峠へ降りる道は、緩やかに下るので膝が痛い人は、 こちらが良いです。ヤビツ峠から渋沢駅へバスが出ています) 急な下りなので、滑って転んだり、 膝に負担をかけて痛めたりしないように、 慎重にゆっくりと降りてね…

丹沢から富士山(三)

頂上までもう30分位登ります。 登山道は、雪も無く、乾いた歩きやすい状態でした。 頂上から、西側の眺めです。 東側の眺めです。 六本木ヒルズは、残念見えません! 南側の眺めです。 相模湾をバックに、パラグライダーが浮遊しています。 もっと良い天気だ…

丹沢から富士山(二)

昨年のお札をお返しして、拝殿脇から、 登山道が始まります。 鳥居門をくぐると、すぐ、急な階段です。 一時間位登ると、西側が開ける富士見台に到着です。 丹沢大山の麓に住んでいる人は、麓から遠く離れるか、 ここまで登らなければ富士山が見えません。 …

丹沢から富士山 (一)

9日に、初詣を兼ねて丹沢の大山へ 伊勢原駅からバスで大山ケーブル駅へ バス停からケーブル駅までは、旅館やお土産屋が並ぶ参道を10分程歩きます。 手焼きせんべい屋さん 蝋梅が咲いていました。 バス停からケーブル駅までは、10分程歩きます。

鴨池人道橋から

マンションや川の湾曲が、 視線を奥の富士山に集中する構図になると見込んで撮ったけど、 もう少し右から、富士山も川面に写る構図の方が、もっと面白かったかも?

長大な関東山地

横浜市緑区役所のHPから富士山のビューポイントがどこなのかを 見当をつけて、ママチャリで出かけました。 いつも富士山を撮る場所と違うので、手前の大山との位置関係が違います。 視線を右に移すと、長大な関東山地が、 ずーっと遠くまで連なっています…

恩田川から富士山

明けましておめでとうございます。 今年も、皆様の益々の発展と 平和な一年であるよう祈念いたします。

暮れの富士山

昨日は、 くっきりと山際まで晴れて、丹沢の山々を前衛に 秀麗な姿を現していたのに。 日没の頃に、 別の場所から、もう一度姿を現すのを待ったけど、雲の中だった。 ただし、正面に見える大山の左側、雲と地平線の間の晴れ間に 箱根山が見えたよ。小さいか…

宝永4年の富士山噴火の被害

『横浜緑区史 資料編』を、ざっと読んでみたけれど、宝永4年の富士山噴火についての記事はなかったよ。 冬の噴火だったから、米は収穫した後だし、麦が被害を受けただろうけれども、たいした被害でなかったのかな? ウエブで検索すると、町田市の薬師池公園…

森戸海岸から長者ヶ崎まで

森戸海岸の宿で、朝食をいただいて、 他のメンバーと別れて、ひとり、森戸神社へ。 神社の裏に、石原裕次郎を発見! 懐かしい郵便ポストを発見! 庚申塔を発見! そして長者ケ崎まで歩きましたとさ。

冬至の富士

12月22日(火)の朝の富士山 残念ながら雲に隠れて見えませんでした。 23日(水)の朝 江の島の先に富士山が見えるはずだったけど、 雲の中でした。 葉山町の長者ケ崎にて。 これから一日一日、日が長くなる。

逗子の杉山神社

榎の下に、石仏発見! だけど、バスの時間もあるので、今日はここまで。 次の目的地森戸海岸へ

逗子の杉山神社

湧水があって、棚田に水を引いてるようだね。 でも、背後の山は、それほど高くもないし、 谷はそれほどの広さもないだろうに、 水が豊富に出るのだろうか? そもそも、北向きの傾斜地だから、稲を作るには、条件が悪いよね。

逗子の杉山神社

正確には、逗子市じゃなくて三浦郡葉山町上山口だったね。 葉山御用邸の川上にある神社だね。 元は『杉宮大明神』だったのを、 明治8年に、『杉山神社』に改めたとあるね。 元宮を見たくて、背後の山を登ってみたよ。 川から離れるのに、棚田があった。 青…

逗子の杉山神社

杉山神社は、鶴見川流域に集中しているけど、 逗子にもあることは知っていたので、 近くに行く機会に、ぶらっと行ってみた。 銀杏の木が大きいね!

宝永4年(1707年)の富士山噴火

新治里山公園の母屋内の説明文では、宝永4年(1707年)は、侍医の太田道寿が領主であったとあるね。 また、奥津家の先祖は、享保元年(1716年)には、名主になっているので、すでにこの場所で生活してただろうね。 『横浜緑区史 通史編』P426に、「宝永4…

横野山王原遺跡

今日の朝日新聞朝刊に「神奈川の記憶 9秦野の「天地返し」遺跡」の記事が載ってたね。宝永4年(1707年)富士山噴火の降灰に対し、当時の人々が、苦労して作物を作り上げてきた努力の跡だね。降灰が川に入り、下流では川底が高くなって、洪水が繰り返し起こ…

今日の富士山

すっきりと晴れて、丹沢の向こうに今日も富士山が見える。 すっかり雪に覆われてる。丹沢も雪が積もり始めたね。(撮影は18日)

富士山

いつもの場所から、すっかり雪に覆われた富士山。 撮影2015/12/05

恩田川

今日の恩田川 獲物を採ろうと飛び上がる鷺 じっとして獲物を狙うアオサギ まとまって水草を啄ばむ鴨 餌付けされてる野良猫? 撫でられるのは嫌いみたい! 朝の散歩。半径100mの範囲で生き物に会えたよ。 おいらは午後からお仕事。 午前中は、灯油を買っ…

谷戸歩きの面白み

谷戸の表情はどこも似たような景色だけど、 入り口が狭くとも、長く奥へと続く谷戸や 二股三股に分かれる谷戸。 丘陵に上がると、平らな台地が広がっていたり、 馬の背のようにそれほど広くなく、 すぐ次の谷戸に下ったりする。 薄暗く急な湿った坂を降りて…

寒谷戸

今日は、寒くなった。だから、寒谷戸!

杉沢堰

恩田川の支流梅田川 護岸工事がされています。 この辺りも徐々に開発されてますが、 まだ、横浜では自然が残っている土地です。 説明の通り、所々に、小さな堰があって、田植え前になると、 板をはめて、水をため用水路に導水をしていました。 子どもの頃は…

額の色がいつも見る鴨と少し違う。

富士山

雲の様子が面白いかも!? 何時も富士を探してしまう。

恩田川 萬代堰

碑文 「本堰ハ江戸中期ヨリ青砥及ビ佐江戸ニテ築キ 永ク灌漑ニ寄与セシモノナルガ 大正十二年ノ大地震ニテ被害ヲ蒙リ 翌十三年當時近代式築造萬代堰ト命名ス 然乍ラ時代ノ推移ニ伴イ 昭和二九年捲キ上式ヲ以テ之ヲ改修 用水ニ万全ヲ収メツツアリシメル所 今…

富士山

左岸の丘陵を登るといつもの富士山。 静岡側はまだ雪が積もっていないね。 もう11月も中旬を過ぎたのに、 秋らしい雲を見ていないように思う。 高い雲の下に、まだ、うす雲が残っている。

アオサギ

アオサギ 鷺と鴨

かたつむり

もう冬眠だね。 必ずまた春に会おう!

大山登山 その二

今年1月に次いで、二度目の登頂だね。 富士山が大きく見えるはずだけど、 山頂は、午後から曇りで見えなかったよ。 下りは、ケーブルカーを使わずに降りたら、膝が笑う状態に! 鍛えてもすぐに筋力が衰えてしまうね。 その後、秦野天然温泉さざんかで汗を流…