ぶらっと恩田川

土いじり。時々、恩田川の散歩、街歩きに登山。

#神奈川県

大山登山

今日は職場の人たちと大山登山 伊勢原駅からの大山 そーだったんだ! ケーブルカーが新しくなったね 阿夫利神社下社 ミシュランとケーブルカーの新車両の影響かな? 沢山の人だったよ。

明治14年(1881年)測量 フランス式彩色地図

雑誌『横濱』創刊50号に載っている地図を眺めていると、恩田川は、今と違って、川筋が随分と屈曲していること。長津田村が、大山街道沿いに、民家が集中していること。長津田宿の北側台地上に、桑畑が少し見られるが、他の恩田川沿いにはないこと。(記事に…

いつもの場所から

今日は富士山は見えなかったよ。 手前の丹沢の山々が徐々に低くなって、更に右に目を移すと、 次のピークが見えたので、撮っておいたよ。 高尾山や陣馬山かな? 今度、高尾山にも行ってみよう! 混んでると思うけど。

台村町の庚申塔

小さな庚申塔、大事にされてるんだね。 建立年など不明です。

茅ヶ崎のお地蔵様

享保八年(1723年) 先程の青砥の庚申塔の4年後だね。

茅ヶ崎の庚申塔

庚申塔に多く彫られる青面金剛。 憤怒表情で邪鬼を踏みつけている。 その下に、三猿が彫られている。 寛政十二年は、西暦1800年。 先にアップした青砥の庚申塔より81年も新しい。

青砥町の庚申塔

享保四己亥九月吉日青戸村 / 奉庚申帝釈天王 左の石は、五輪塔の残存? 享保四年は、西暦1719年。 宝永四年(1707年)の富士山噴火から12年後だね。 お顔は、摩耗してしまっているけど、 なんとなく、腕も柔らかな様子で、童子のようにも見える。 穏やかな優…

日本ほうれん草

日本ほうれん草、 本葉が生えてきた。

雑誌『横濱』の地図

横浜市と神奈川新聞社の協働編集の雑誌『横濱』創刊50号を購入して、明治14年測量された二万分一地形図「フランス式彩色地図」の長津田恩田付近を眺めていると、ひとつ気になって、調べたけれど、わからないことがあったよ。 今もある長津田駅南口近くの随流…

今日の富士山

昨日10/26に撮った画です。 山梨側に雪があります。 静岡側の雪は解けたようだね。 手前の山は丹沢。 左側のピークは、相州大山。 右側の小さなピークは、蛭ヶ岳。 いつもの見慣れた風景だね。 また、山に登りに行こうね。

今日の富士山

今日は、木枯らし一号が吹いて 少し寒く感じましたが、天気の良い一日でした。 家を出たのが遅く、日も高くなって、富士山は 霞んでしまいました。 電車が偶然、通過していきました。

初物

庭の柿の実がなったので 仏さんのお供えにしたよ

カタツムリ

カタツムリ ここで生まれて、 ここで一生を終える。 この冬を越すことができるだろうか? 否。唯、今を生きるのみ。

今日の富士山

10月の横浜郊外では、まだ、夏の水蒸気を含んだ空気のために、 見通しはそれほど良くはないが、遠くにうっすらと富士が見えた。 初冠雪の雪は、少し溶けたように見えるが、富士の頭から肩にかけて、 白いベールのようにふわりと富士を覆っている。

今日の富士山

小山町の田圃から

今日の富士山

小山町のいつもの場所からの富士山。初冠雪だね。 昨日のニュースで雪のこと、言ってたので、 カメラ、持って、出勤したよ。 手前、左側は、阿夫利山(大山)だね。 鹿児島空港で、ニアミスがあったことも放送してたね。 飛行機同士、ぶつかりそうだったね。…

日本ほうれん草 種まき 二回目

日本ほうれん草の二回目の種まきをしたよ。 10月3日(土)に播いたのが、発芽していたよ。でも、発芽率が悪いね。 去年の残りの種だし、雨も降らなかったので、仕方ないかな。 収穫は、12月末頃かな? 順調に育ちますように!

式内社 杉山神社

三保の杉山神社 「椙(杉)山神社」は、横浜市の北部、川崎市北部、町田市、稲城市に点在し、 『続日本後紀』に貞和5年(838年)に朝廷から霊験あらたかなりと官幣を賜り、 貞和15年(848年)に従五位下を授かったことが記録されている。 その後『…

洞窟の思い出

池辺町から鶴見川の土手に上がって、 鴨池人道橋から西側を撮って、 川沿いに帰った。 子どもの頃は、ちょっとした崖に洞穴が有って、 中に入って冒険して遊んだけれど、 大人から、危ないと、 注意されて行かなくなってしまった。 誰が何のために掘ったのか…

池辺町辺り

川和富士公園から都筑ふれあいの丘プール これも富士山をイメージした建物だろうね その後、前から地図を見て不自然な川の流れだと思ていた池辺町へ 鶴見川は、全般的に西から東へ流れているよね 丘陵も東西に走っている 中原街道の星谷の交差点から折本町へ…

川和富士

川和富士公園までママチャリで行ってきたよ この富士塚は港北ニュータウン造成時に、つくられたもので 江戸時代に作られたものじゃないんだ 標高74m 見晴らしがいいね 今日は富士山は見えなかったけど みなとみらいのランドマークタワーが見えたよ 送電線が…

日本ほうれん草

ピーマンはもう少し収穫できそうだね。 昔ながらの、葉っぱがギザギザの「日本ほうれん草」を ピーマンの畝の隣に播いたよ。 発芽まで、種を乾かさないようにすること、 土壌のphは、アルカリ性であること、 光が届かないと発芽しないので、薄く覆土をする…

川鵜と鷺

川鵜と鷺が魚を捕ってた。初めて見たよ。 うぐいが産卵していたのかな。

ピーマン

夏野菜も残り少なくなったよ 今日は、ピーマンを収穫 この前の、大風で枝が折れたので、これからは収穫がさらに少なくなるね

結婚式場

昨日は月が大きかった。今日も大きく見えるはずだけど・・・ 月が出るのは、背中側からだったよ 前景に入れる予定だった建物だけup