ぶらっと恩田川

土いじり。時々、恩田川の散歩、街歩きに登山。

自家採種

20/05/31 にんにく 調整中

5/11に恩田川の畑のにんにくを収穫、5/20に帷子川の畑の収穫をして全て掘り上げました。収穫したにんにくの根を切って、軒下につるし、だいぶ乾燥したので薄皮を剥いでみました。 昨年に比べて、量が減りましたが、(帷子川の畑は大きなものは取れませんでし…

20/05/25 恩田川の畑 自家採種大根 春まき適性確認中

自家採種種大根に春まき適性があるか確認のため、4/8、4/14、4/25、4/26に播種しました。この大根の畝は、4/25に種を蒔いて、5/8、5/23と二回の間引きで一本にしたところです。間引き作業中に、一本が抽苔していることに気づきました。他の畝でも一本抽苔が…

20/5/28 恩田川の畑 もち麦(大麦/はだか麦)収穫終了

一昨年は、5/26。昨年は、5/28。今年も、5/27と28にかけて収穫しました。 中津川の畑に比べて、葉や茎の枯れ上がりが早く、少しやせている畑に思えます。全体を見渡しても、茶色が目立ち穂の紫色が目立たないように見えます。 刈り取りは、穂だけを引き抜く…

20/5/14 帷子川の畑  クリムゾンクローバー

花が咲き終わりました。 開花期間は、4月中旬~5月上旬でした。丈は、40㎝程に成長し、一粒の種から5~6本の茎が出ます。 昨年10/27に耕耘の後、牡蠣殻石灰のみ蒔いて畝として、翌日、筋蒔きをしました。 発芽確認が、11/5でした。 20/5/3 恩田川の畑 恩田…

20/5/14 帷子川の畑 じゃが芋 豌豆

キタアカリに牛糞堆肥を撒きました。5月末には、もう一度、追肥をしようかなと思っています。 途中から背が伸びないことに気付いて、急遽、乾燥鶏糞を追肥をしましたが、一部、背が伸びましたが、その他は、元気がありません。 それでもほんの少しだけ初収穫です…

20/5/7 恩田川の畑 もち麦(大麦/はだか麦)

昨夜は、雷鳴がとどろき、強い雨が降っていたので、倒伏していないか草刈りも兼ねて見にいきました。根元の葉が枯れ始め、穂が垂れてきています。茎はしっかりしていて、一本も倒伏していませんでした。今日は風が強くて、銀色に輝く芒が左右に揺れて目を引…

20/5/7 恩田川の畑 南瓜 発芽

3/27にくらつきを作り、4/25に一つ所に種を20個位播種しています。5/7に発芽を確認しました。種は、自家採種の種とスーパーで市販されている南瓜の種を捨てずに保管していたものです。自家採種の種と言っても、受粉も放任のためどんな南瓜が出来てくるか分…

20/05/03 恩田川の畑 クリムゾンクローバー 勝手に生えて来た麦

南瓜の蔓を伸ばす予定の場所にクリムゾンクローバーを播いています。 その畑に所々に麦が伸びてきて、もち麦の種をこぼしたのかと思っていたのですが、しだいに成長して穂が出てやっと違いに気が付きました。 こちらは、本当にこぼれた種から成長したもち麦(はだか…

20/05/03 恩田川の畑 大根 枝豆 発芽

昨年自家採種した大根の種を秋に蒔いて、残りを4/25に蒔いてみました。 自家採種を続けている大根は、秋播きの大蔵大根がもとですから、春蒔きは適性がないだろうと決めてかかって、これまで春に蒔いたことがありませんでした。 5粒蒔いたうち2粒と発芽率…

20/04/28 恩田川の畑 夏小豆 大角豆の発芽 

4/7に蒔いた夏小豆です。4/22に発芽を確認しています。 初生葉が出ています。たぶん、双葉(豆)は、地中に残って、葉っぱだけが立ち上がってきます。本葉はまだこれから出てきます。 こちらは、4/9に蒔いた大角豆(ササギ)です。豆は色も形も良く似ています…

20/04/19 ピーマン 鷹の爪 翡翠茄子の苗

ピーマンエースと鷹の爪、翡翠茄子の苗をポットに移植しました。 3/23に屋外に出して、寒さに当ててゆっくりと成長させたので、早い株がやっと本葉が出始めた状態です。 ピーマンと鷹の爪は一回の播種で必要な苗数が確保できたのですが、翡翠茄子は二本しか発芽せず、3/…

20/3/25 鷹の爪 ピーマン 翡翠茄子の育苗

左上は、エースピーマン(購入種)。左下は、鷹の爪(自家採種)。右は、翡翠茄子(自家採種)。 翡翠茄子は、19年採種の実が短期間水没したこともあって、ちょっと怪しいので、18年採種の種も播種。やはり3/3に播種した19年の種は発芽せず、3/8に播種した18年採種…

20/3/9 帷子川の畑 豌豆

豌豆だけは、無肥料(牡蠣殻石灰は利用)で成長しています。

20/3/6 帷子川の畑 そら豆

19/11/8に蒔いたそら豆が成長しません。葉の色も薄く小さなままで伸びてきません。牛糞を播いておきましたが、後作のためにと思った方が良いです。自家採種を続けてきましたがこれで途切れてしまうかもしれません。結果を待たずに、株間に、なにか別の作物を…

20/3/6 帷子川の畑 菜花

19/10/29に、こぼれ種から生えた菜花の種を育苗し移植。 殆んどが活着したのですが、ちっとも大きくならないので、恩田川の畑から収穫を終えたブロッコリーやこぼれ種から芽生えた菜の花を移植しました。(左側) 右側には、収穫しているうちに、沢庵漬けに向きそ…

20/3/3 帷子川の畑 大根

大根の収穫を続けています。 昨年の10月から借用した畑ですが、ちょっと早く9/29に蒔いた自家採種の大根です。 自家採種を続けていると姿形が揃わず色々な大根ができます。 初めて見る大根が出来ると、新しい品種が出来ないかと、つい、その大根を育ててみた…

20/2/27 帷子川の畑 大根 収穫保存

明るい陽射しですが冷たい風が吹いています。 晴れ渡る空に丹沢の山並みがくっきりと見えていい気分です。 畑の脇のふきのとうも、つぼみを伸ばし、花が開くのも間近です。 ぽつぽつと収穫をしてきましたが、大根も董が立ち始め収穫のペースを上げました。 …

20/2/21 恩田川の畑 もち麦(はだか麦/大麦) にんにく

buratto-onndagawa.hatenablog.jp 1月30日に麦踏をしたのちのもち麦(はだか麦/大麦)です。 順調そうです。 次は、倒伏予防と草取り兼ねて条間の土を根元に寄せる作業を行う予定です。 buratto-onndagawa.hatenablog.jp 2/7、2/10、2/12に少量の乾燥鶏糞を…

20/2/21 帷子川の畑 ふきのとう 豌豆 クリムゾンクローバー にんにく

日差しが明るく照って、春近しの畑です。 先週、両手にいっぱいのふきのとうを採って、酢味噌あえにして食べました。 豌豆の蔓が伸びて来たので、ネットを張りました。チョットの作業でも、薄ら汗ばんで、冷たい風も心地よいです。 土筆が芽を出す頃には、春起こし…

20/2/19 恩田川の畑 採種用大根(あかね)抽苔

一昨年、偶然一本だけ生えた茜色の大根の種をとりました。 buratto-onndagawa.hatenablog.jp 昨年、その種から100本以上栽培しましたが、殆んどが白い大根でした。 buratto-onndagawa.hatenablog.jp できた大根の内から茜色が差している大根を移植し、一カ所…

20/2/19 帷子川の畑 豌豆 

自家採種を続けている実取りの豌豆です。 11/8に播種。たまご殻石灰のみ肥料はなし。12/1、発芽確認。12/23、草取り、支柱立て。1/13、針金を張りました。2/19、蔓が伸び始めました。そろそろネット掛けを行います。 昨年9月末から耕作を始めたこの畑に合ってい…

20/02/11 帷子川の畑 採種用の大根の選別

横浜港の方は何だか騒がしいのですが、陽の光と香り立つ土の匂いに包まれ、富士や丹沢を眺めていると、なんだがタイムスリップし、一瞬、忘我の自身に気付いて苦笑してしまいます。 9/29に蒔いた大根。間引きは一度だけで追肥は三回行いました。 1/13に、一回目の…

20/1/31 恩田川の畑 大根 赤カブ 種取り

種取りのために移植した大根。 種取り用に移植した赤カブ。 暖かくなったら董が立って、花が咲いて実をつけてくれそうです。

20/1/30 恩田川の畑 もち麦(はだか麦/大麦) 麦踏み

少し早いですが、麦踏をしました。 麦踏みは、霜柱によって持ち上がった根を踏みつけ、土に密着させ成長を促す意図によるものだと思われますが、この冬はまだ一度だけしか霜柱が立っていないと思われます。 無意味かも?と自問自答しつつ、短時間の作業のた…

20/1/14 帷子川の畑 菜花

移植した菜花は、活着できずに枯れてしまった株がちらほら。ちょっと寂しい状態で、黄色の菜花が埋め尽くされる風景は、早くも断念したほうがいいかもしれません。 種を採取した親株は、枝がよく茂ってたくさん花が付いたので、その性格が残って一本一本が大…

20/1/14 帷子川の畑 豌豆 そら豆

豌豆は発芽率が良く欠株は見られません。そら豆は、発芽率が悪くて、特に赤そら豆の欠株が多いです。豌豆もそら豆も今はこの位の生長で丁度良いと思います。

20/1/14 帷子川の畑 大根

19/9/29に播種。10/29間引き。11/8追肥。11/13間引きし追肥。 20/1/14に初収穫しました。 生育は揃いませんが、大きなものは根長が50㎝位になっていました。又根の大根も少なくて、昨年の大根の性質が引き継がれているものが多いように見えます。今日の収穫…

20/1/12 恩田川の畑 もち麦(はだか麦/大麦)

今朝は、放射冷却でしょうか、霜が降り、小さいながら霜柱も立ち、やっと冬らしくなってきました。 冬の間も、もち麦(はだか麦/大麦)は、ゆっくりと生長しています。 霜柱がもっと大きくなる頃に、二回目の麦踏みを予定しています。

20/1/10 恩田川の畑 種取り用大根選び

上の4本の大根を、恩田川の小さい畑から恩田川の大きい畑へ移植しました。 これで小さな畑には、一昨年一本だけ生えた赤首大根から育った大根だけになりました。 大きい畑は、これまでと同様、『大蔵』や『耐病総太り』を母とした大根から良さそうなものを…

20/1/9 恩田川の畑 里芋 大角豆

昨年の春~秋にかけ、ささぎ、夏小豆、南瓜、黒豆が植わっていた場所を、徐々に天地返しをしています。 まだ、らっきょうや大根、九条ネギが植わっていますが、収穫しながら天地返しをして、できた溝には、写真の小屋の後に積上げてある大根の葉っぱや秋に刈…