やっと莢の色が抜けてきました。 11月下旬には、もち麦を蒔きたいと思っているのですが、気温や肥料の効き具合なのか、まだ、葉っぱが元気です。 刈り取りは少し遅くなりそうです。
30日に、残りの落花生をすべて掘り取って、その日のうちに半分をもぎ取り。31日に残りをもぎ取り、収穫を終えました。後は、かびさせないようによく乾燥させて選別です。 収穫した落花生と枝葉や根っこのかさを比べると、歩留まりが悪いように見えますが…
下の4枚の田んぼの脱穀を行いました。 晴れの日が続いてよく乾燥していて、中古ハーベスタも頑張ってくれました。
もう少しの間、残していてもよかったかと思いましたが、カラスがほじりだしたので、一気に収穫しました。別の畑は、まだカラスの害が無いので、来週にして、収穫したものをとりあえず軽トラの荷台に置いて、落花生をもぎ取って、選別・乾燥作業に入ります。
近くの中学の一年生の稲刈り体験でした。 春は、陸苗畝の草取り、初夏は田の草取りと田んぼの生き物観察と、体験を続け、今回が最後の体験でした。 昨年よりも少し広い範囲を刈ってもらったのですが、予定時間の半分で刈り終えてしまって、余った時間で、淋…
近くの中学の稲作体験(三回目・稲刈り)用の田んぼを除いて、稲刈り終了です。 4/15(土)に育苗箱に種もみを蒔いてから、ちょうど6ヵ月でした。 来週からは、早くに稲刈りした田んぼから順次、脱穀です。
比較的晩生のもち米(マンゲツモチ)の稲刈りに入りました。参加者は、私を含め三人だけでしたが、皆、作業は手慣れたものです。 ただ、私は、右足の中指、人差し指が少ししびれ、右腰に張りが生じて機敏に動けません。予定された面積までもう少しでしたが、活動…
稲刈をゆっくりゆっくり進めています。 今日で比較的早生のうるち米とクロマイを刈り終えました。残りは、比較的晩生のもち米が、4枚です。 予定では、次の水曜・土曜・水曜の三回の活動で稲刈りを終え脱穀作業になります。 休憩用ベンチの後の藪の中の栗の木の実…
9/16(土)初回の稲刈り 9/23(土)二回目の稲刈りでした。 田んぼ三枚、残りは八枚です。焦らず、ちょっとづつ楽しんで!(笑)
農業資材購入のため近くのホームセンターへ行きました。買い物を終え、屋上駐車場からの眺めです。 ここからは、東側(海側)の展望は開けていますが、丹沢山地等がある西側に、店舗への入口があって見渡すことができません。 写真の真ん中に小さく写っている高層ビ…
今日は、単管パイプや三脚などを田んぼに運んで作業は終了でした。 小雨降る中の作業で手間取るかと思いましたが、各田んぼに決められた数の資材を手際よく運べました。 来週から、稲刈り開始です。 金曜日に台風が北上して、関東地方でも今回被害が出ました…
来年用の翡翠茄子の種を採りました。採種用なすびを皮が黄色になる位追熟させてから、種の周囲だけを取り出し、水を入れたビニールの中で腐らせて、種を取り出し紙の上に広げて乾燥させました。
開花確認は、8/13。品種は、丹波黒豆です。種袋裏面記載の栽培方法に従って6月下旬に播種でした。 条間に身を屈めて株元の草を抜きました。土寄せは、除草の際に土が多く取れてしまったところを補うだけで、まだできていません。 昨年までは、旅行先やネットオー…
台風7号が西寄りに進路を取ったため、時に強い雨が降りましたが、風で稲が倒れることもありませんでした。 早いものです。四月十六日に育苗箱に籾を蒔いて、百二十八日が過ぎました。稲穂も頭を垂れて、後は色付くのを待つばかりです。 今日は、二番目の田…
今年の採種用に選んだ茄子です。 例年、採種用のなすびを二三個選んでは、また、二三個選ぶと言った調子で、いくつもの採種用の茄子が転がっている状況になっていました。(良いものを待っているうちに、先に採った茄を腐らせてしまうこともあったので、どう…
3日(水)に穂が出てきたことを確認。 9日(水)奥の田んぼのマンゲツモチとテンコモリにも出穂があり、11枚の田んぼ全てに、出穂を認めました。 このところ、短時間、大粒の雨が降るので、ひび割れた田んぼに水が戻ってきました。その点は良かったのですが、今年…
5/3から6の間、ポリポットに播種。5/21には、殻付きのままで蒔いたものも発芽。 この畑には、6/14に定植。7/8から14の間、除草・土寄せ・追肥。 7/14を開花日(植付け株の50%以上の株で開花した日)と捉えました。 8/7と8日に、二度目の除草・土寄せ・追肥。 …
荒川ロックゲートから扇橋閘門まで、小名木川沿いを散策しました。チェックポイントのひとつの、『江東区民の田んぼ』です。
6/27に播種。肥料は牡蠣殻石灰のみ。7/7頃から発芽。猛暑にも負けずにここまで順調の様です。 14時頃から雷鳴と降雨があり、気温が下がり、小豆も小生も一息ついたかなと思います。 18年に種を購入し、自家採種を続けて5年目。水はけの良い砂地の畑(黒ボク…
田の草取りをしました。まだ出穂していません。今日は、一段と陽射しが強く、洋服を着ていても日に焼けてしまいそうです。 少しだけ草取りして、お仕舞いです。 田んぼの水が枯れそうです。 ザーッと、一雨、夕立があると嬉しいのですが。泥の中で、羽化を待…
背が伸びてきています。
6/10(土)は、ゲストを招いての田植えでした。 今日は、畦畔の見回りだけして、作業はお仕舞い。小雨降る静かな日曜日でした。
品種:晩生甲高黄玉葱 播種:22/09/07 栽培:/定植(元肥 苦土石灰・発酵鶏糞):22/11/27~28 /不織布ベタ掛け・防寒:22/12/05 /追肥(発酵鶏糞)土寄せ、不織布不撤去:23/02/21 /除草・土寄せ:23/03/14~16 除草:23/05/05 収穫:23/06/06 作付けした畑は、畦幅6…
3日(土)に、午前中まで降り続いた大雨のせいで落ちて来た、大小の枝を片付け、陸苗代から苗を取り、箱苗の根を切って植付できるようにした苗をそれぞれ決めた田んぼに運び、4日(日)は、田植え本番でした。 慣れた会員が多く、急なスケジュールの変更や、田…
暫く雨降りが続く予報が出ているため、焦って隙間時間に収穫を始めてしまいました。 まだ、早かったかな?もう少し畑に残してもよいなアと思いながら、許容時間内で刈り入れ作業をしました。 写真の背後にまだ半分以上刈り残しています。 刈り入れた麦は、地…
初めて国技館で大相撲を観戦しました。 二階椅子席からの観戦で土俵まで距離が有って、迫力を感じることはできませんでしたが、掛け声や観客のどよめきが、新鮮に感じられました。 周りの観客は、ほとんど外国人で、大声で話す人はいなかったのですが、聞こ…
苗箱を田圃に移動しました。 昨日まで畑でプール育苗をしてましたが、今日から水やり不要です。 根が伸びて、育苗箱が持ち上げられなくなるのを少しでも防ぐために、長い孟宗竹を二本並べ、その上に置いてあります。 この後、畦畔の堰を調整し、少し水位が上が…
22/09/07播種、22/11/28、12/03定植、12/05不織布ベタ掛け、23/02/21不織布撤去、除草、追肥(発酵鶏糞) 3/14、15、16除草・土寄せ、5/05、06、09除草。 品種:『晩生黄玉葱』 22年6月収穫した玉ねぎの中で、小ぶりでで締まったものを22年8月に浅く埋めて、…
4/01(土)播種、37日目。 4/16(日)播種、22日目。 昨夜から今朝は雨風激しく、雨が止んだ午後にちょっと様子を見に行きました。
4日から6日にかけて、ポリポットに落花生を蒔きました。合計で300ポット余りでした。 これまでは、ナス科作物に混植するための栽培でしたが、夏草を抑えられる上に、土の状態も良くなる感じがして、今年は、落花生だけの畝を作る予定です。 種落花生は購入品と…