ぶらっと恩田川

土いじり。時々、恩田川の散歩、街歩きに登山。

19/9/17 恩田川の畑 大根の発芽

f:id:cskdm933:20190917201602j:plainf:id:cskdm933:20190917201644j:plain

9/14に、播種した大根が発芽していました。


今日は、

f:id:cskdm933:20190917201710j:plain

三畝、六条。一条あたり、80カ所を蒔きました。

一条は、赤首の大根の種です。

アブラナ科は、交雑しやすい性質があるそうで、12年に大蔵大根の種を購入してから、自家採種を繰り返していくうちに、大蔵大根の特徴の首からお尻まで太さが変わらないスマートな形の性質が変化し、首から次第に太くなり、お尻に向かって次第に細くなる小型の三浦大根のような形になってきています。

首大根も作ったことがあるので、その性質も受け継いだ大根もこれまで見られましたが、そうした大根は自家採種せず、首からお尻まで白い大根を選んで栽培してきました。

昨年、一本だけ茜色の首の大根が出来て、珍しいので、採種し、今年は、その種を播いています。六条の内、一条だけは、赤首大根の種を播きました。

まだ、赤首の種が少し残っているので、奥の畝にも、蒔く予定です。さて、どんな大根ができるのか?とっても楽しみです。