ぶらっと恩田川

土いじり。時々、恩田川の散歩、街歩きに登山。

19/5/28 中津川の畑 そら豆

f:id:cskdm933:20190528171909j:plain

今日は、雨が降る予想だったね。12時には、ぽつぽつ雨が降り出して、急いで収穫する状態だったよ。

この畑は、水はけが悪くて、ぬかるんでしまうと、畑仕事にならないからね。今日を逃すと、そら豆は、固くなって食べごろを逃しそうだし、はだか麦は、倒れて横になった穂が濡れてしまえば、悪くなってしまいそうだからね。慌ただしかったよ。

 


f:id:cskdm933:20190528165818j:plain

上は、今日、収穫した中津川の畑のそら豆。

f:id:cskdm933:20190526195215j:plain

これは、昨日、収穫した恩田川の畑のそら豆。

昨日の豆の中から小豆色の豆を見つけて、中津川にも同じ豆が出来ていないかなと、楽しみにして収穫してきたよ。

 

自家採種したいので、小豆色の豆の株の特定のために、根元に近い、下の方にある莢を一つ採って、豆を確認して、莢の中に、赤い豆があれば、刈り取らずに残してきたよ。

だけど、中津川の畑に播いたそら豆は、全て、赤そら豆の種のはずだったのに、なぜか半数近くが、普通の青い豆だったよ。

そして、試し採りした赤い豆の莢は、すべて持って帰って、一人でむいて、豆を確認したけど、すべて葡萄色だけで、小豆色は無かったよ。

もしかしたら、新しい品種を作れるチャンスを逃してしまったかもね。残念😢。

 

こうなったら、一ヵ所に3粒の種を播いたので、試し採りしなかった茎の豆が、小豆色の可能性もあるかもしれないから、採種した豆の色で見分けられるか、まず無理だけど注意して観るか、もしくは、恩田川の畑に残っている株を、もう一度、今日みたいに茎一本ずつを確認してみることかね。

 

まあ、でも、小粒の葡萄色そら豆は、越前赤そら豆だけど、中粒の葡萄色のそら豆は、越前赤そら豆とは大きさが違うので、品種は別と思っていいかな?どうだろうか?

どちらにしろ、次回、また、自家採種栽培する楽しみが増えたと思うようにしましょう。