午前中に、夏小豆の収穫(二回目)をしました。
一週間後に、三回目の収穫をして夏小豆の畝を片付ける予定です。
長雨でしたが、きれいな豆が揃ったのではと思います。
収穫した小豆は、ざるに広げて、天日乾燥の後に莢から豆を採り出して、冷蔵庫の野菜室に保存します。その後、虫に食われた豆や未熟な豆を除く選別を行います。
一回目の収穫の小豆は、約1Kg位あり三回の収穫で2.5Kg位の収穫になりそうです。
午後は、3時半頃から、2時間の作業でした。
金時豆は、初めての栽培で、勝手がわかりません。
まだ、青い莢が多い株もありすべてではありませんが、大豆の様に、株ごと収穫して乾燥・脱粒するとのネット記事に従って、莢が茶色に変色した株を刈り取ってきました。
莢を枝に付けた状態で、乾燥することにします。
莢を触るとまだ柔らかく、中の豆も同じく柔らかな状態で色づきもまだ浅い感じです。
もっと遅くまで畑に置いて熟すのを待った方が良いのか?検索した限りでは答えが見つかりません。
里芋の土寄せのための土をとる。カメムシの被害らしく、莢の中の豆が萎んでいる状態も見られる。そのためこのタイミングで収穫にしました。
午前中は、暑さ厳しく、汗がぽたぽたと落ちて、2時間で切り上げました。予定した作業が残っていても、時間を切って終了しないと身体が持ちませんね。