借金無し大豆(秩父在来種)
昨年は、6/8播種。今年は、7/8に播種しました。今年の方が良く出来ているようです。
黒豆
昨年と同様に、8/12に播種しましたが、発芽したところを啄ばまれてしまって、8/20、22にポットに蒔いたものを、8/30に定植しています。これは、大潟の黒豆です。
こちらは、
恩田川の広い畑の大納言小豆です。
昨年は、帷子川の畑に6/24に播種。今年は、恩田川の広い畑では6/22に、帷子川の畑では昨年と同日の6/24に同じ畝に播種しました。
恩田川の広い畑は、初めての作付けです。
buratto-onndagawa.hatenablog.jp
帷子川の畑は、最初、順調に育っているように見えたのですが、10/08の観察では、莢の数が極端に少なく不作と思いました。昨年と同じように栽培して上手くいかないので、連作障害が出たと思っています。
小豆は、この外に夏小豆を播種したのですが、草取りが追い付かず収穫が遅れて、種取りもできず失敗してしまいました。食用として昨年の夏小豆を保管しているので、来年は、購入種との併用になります。
buratto-onndagawa.hatenablog.jp