
貝殻石灰を播いて、耕起したところ。
本当は、数日、石灰が馴染んでから、種まきをするところだけれども、
自然の貝殻石灰だから、まあいいか?


葉っぱがギザギザな日本ほうれん草は、
種にとげがあるんだよ。

ほうれん草は、酸性土壌を嫌います。
石灰を播いて、酸性度を中和しておくこと。
発芽まで、乾かさないこと。光を浴びれるように薄く覆土をすること。
発芽すれば、後は、収穫時期に、鳥に食べられないようにすること。
明日は、雨の予想を信じて、水やりはしませんでした。

熊手を使って、土の表面をひっかいて、雑草を取ったよ。
年内には収穫できるかな?お雑煮に入れて食べよう!