ぶらっと恩田川

土いじり。時々、恩田川の散歩、街歩きに登山。

谷戸田の風景 21/07/06 田んぼの見回り

f:id:cskdm933:20210706101353j:plain

7/3(土)は、土手の草刈りの予定でしたが、雨天の予想のため会活動が中止になりました。

昨日今日は、見回り当番のため田んぼに出勤でした。

谷戸田は、緩やかな傾斜地に畔を設け、上の田んぼに溜めた水を堰を通して、下の田んぼに落としていきます。この間、梅雨前線が停滞し、この時期らしいしっかりした梅雨が続いて、田んぼには、充分水が溜まっています。ただし、油断する堰の脇の土が崩れ水が漏れてしまいます。

土曜の夜からの雨で、案の定、堰の周囲の畔が崩れて、土砂が下の田んぼに流れ込んでいましたが、稲が倒されることはありませんでした。

f:id:cskdm933:20210706101303j:plain

 

f:id:cskdm933:20210706101257j:plain

下の畑で草刈り機のエンジン音が聞こえていましたが、静かな谷戸田でした。

伊豆の土石流の被害が軽いものであります様に、被害にあわれた方々にお見舞い申しあげます。

21/06/26 夏小豆 大納言小豆

f:id:cskdm933:20210626202347j:plain

6/23に、大納言小豆を播種しました。昨年と同じ場所です。

前日に、半日以上をかけて、枯れ上がったクリムゾンクローバーを片付けて、簡単に畝を立てて、元肥の発酵鶏糞を播きました。

f:id:cskdm933:20210626202417j:plain

白い粉は、牡蠣殻石灰です。周りの土を寄せて覆土し、軽く鎮圧しました。

収穫は、枯れ上がった莢から順次、採っていくので、10月中旬から12月中旬頃までかかります。

 

 

こちらは、4/10に播種した夏小豆です。
f:id:cskdm933:20210626201740j:plain

収穫は、7月下旬から8月中旬に順次行っています。お盆のおはぎ用です。

 

どちらも、栽培四年目、自家採種して三年目になりました。

21/06/24 街歩き 将門の首塚

コロナワクチン接種のため、大手町に出かけました。

ついでに、新たに整備、完了した将門の首塚に寄ってきました。

 

f:id:cskdm933:20210625070955j:plain

 

少しの滞在の間にも、複数の参拝者がいらしゃいました。

f:id:cskdm933:20210625070838j:plain

 お賽銭は別にして、お供え物は、遠慮してほしいとの注意書きが有ります。

 

f:id:cskdm933:20210625070823j:plain 将門塚 - Wikipedia

関東大震災直後の首塚の写真を見ると、古墳だったとの説があることもうなづけます。(特に二枚目の写真)

 

たぶん、わたしは、40年以上前に来たと思います。NHKの大河ドラマの影響だったかと思います。将門を、加藤剛が演じました。

流行り病がこれ以上増えない様にお願いしました。

 

ワクチン接種後、一日経ちましたが、注射した左腕が、筋肉痛になっています。

(接種会場は、撮影禁止でした)