ぶらっと恩田川

土いじり。時々、恩田川の散歩、街歩きに登山。

街歩き

24/02/09 街歩き 甲州街道 日野橋

加入している登山の会の甲州街道歩き(二回目)に参加しました。一回目は、私は不参加でした。 今回は、府中駅(京王線)から高尾駅(JR)まで約23㎞を歩きました。 写真は、甲州街道が、多摩川の左岸から右岸へ渡る地点で、渡し場があったところです。街…

24/01/16 街歩き 三浦半島 劒崎から城ヶ島

三浦半島の先端を東側(東京湾)から西側(相模湾)へ歩きました。 弥生時代の遺跡が発見された大浦山洞穴から外を眺めると、伊豆大島が正面に見えました。この遺跡は、卜占を行った骨片が見つかったことで知られています。 私は、初めての訪問でした。 ameb…

23/08/06 東京散歩 江東区民の田んぼ

荒川ロックゲートから扇橋閘門まで、小名木川沿いを散策しました。チェックポイントのひとつの、『江東区民の田んぼ』です。

23/05/24 東京散歩 大相撲五月場所

初めて国技館で大相撲を観戦しました。 二階椅子席からの観戦で土俵まで距離が有って、迫力を感じることはできませんでしたが、掛け声や観客のどよめきが、新鮮に感じられました。 周りの観客は、ほとんど外国人で、大声で話す人はいなかったのですが、聞こ…

23/01/15 街歩き 横須賀大津の信楽寺 坂本龍馬の妻 おりょうさんの墓

横須賀市政70周年記念 横須賀風物百選 坂本龍子 案内板説明より抜き書き 1850年(嘉永三年)6月6日生まれ、一説によれば1842年(天保十一年)の生まれともあり。 1867年(慶応三年)11月15日 満17歳(または25歳)の時に、坂本龍馬が暗殺される。その8年後…

21/06/24 街歩き 将門の首塚

コロナワクチン接種のため、大手町に出かけました。 ついでに、新たに整備、完了した将門の首塚に寄ってきました。 少しの滞在の間にも、複数の参拝者がいらしゃいました。 お賽銭は別にして、お供え物は、遠慮してほしいとの注意書きが有ります。 将門塚 - Wikiped…

21/05/16 街歩き

山の会の大山街道を歩くシリーズ 曇天、時々小雨の降る中、第六回目に参加してきました。前回は、相鉄線相模大塚駅から小田急線本厚木駅でした。今回は、本厚木駅から、相模川に沿って南下し、岡田交差点を右折し西に、小田急愛甲石田駅を経て伊勢原駅まで歩…

21/04/11 街歩き

山の会の行事 大山街道を歩くの第五回目に参加しました。 第四回目は、東急田園都市線青葉台駅から相鉄線相模大塚駅まででした。参加したのですが写真を撮れず(カメラを持参せず)記事にしていませんでしたが、渡辺崋山が書き残した『游相日記』の記事を参…

20/10/18 街歩き

山の会の行事で、大山街道を歩くシリーズの三回目に参加してきました。 初回は、三宅坂から三茶まで、二回目は、三茶から溝の口、今日は、溝の口駅から青葉台駅まででした。途中、東急の電車とバスの博物館に寄ったり、道を間違えたりで予定時間や歩行距離が…

19/3/20 気になる木 三保杉山神社のこぶし 新宿御苑のシデコブシ

三保の杉山神社のこぶし。 花がだんだん少なくなって、存在感が無くなってきたように感じます。 これは、新宿御苑のシデコブシ。 昨日は、山の会の街歩きで新宿御苑へ。 桜を見上げてそぞろ歩く人が多い中、年輩のご夫人が一人立ち止まってシデコブシを見上…

20/3/10 近所の気になる木 こぶし 桐

雨が降って農作業が出来ないので、新治市民の森の谷戸田を見にいったついでに散策しました。 『北国の春』に歌われる『こぶし咲くあの北国の~♫、北国の春』のこぶしが咲いていました。 花が付いていないと周りの木々に溶け込んで目立たない木ですが、山スキ…

20/3/7 新治里山公園 長屋門

ここも、室内の行事が中止・延期。ちょっと、さみしい!

20/1/24 街歩き 町田仲見世

山の道具を買いに、町田へ。 帰りにチョット、裏道を曲がって仲見世に。 アーケッドの途中で、更に曲がって、奥にも店があって、迷路ポイ。 学校帰りの制服姿の高校生が沢山歩いているのは、昔から変わらない。 新宿や渋谷・横浜の繁華街に遊びに行けるようになる前、…

20/1/21 街歩き しとど前川神社(横浜市青葉区)から

恩田川と東名高速道(左手)が交差する恩田川の土手から恩田川と国道246号線が交差する辺りのしとど前川神社の前から岩川(写真奥から手前に流れ)と恩田川(写真手前を右から左へ流れている)が合流し、右側に国道246号が恩田川を越え、大和、海老名、伊勢…

20/1/13 街歩き 桜木町 大岡川 神奈川県立博物館 

ランドマークタワー 建設中の横浜市庁舎 現在の桜木町駅の位置に初代横浜駅(1872/6/12開業)がありました。 1915/8/15に、二代目の横浜駅が開業して名称を桜木町駅に改称して今に至ります。 長らく南側に一ヵ所の改札口でしたが、2014年に北口が出来、2020年…

街歩き 神代植物公園 深大寺 その三

神代植物公園 本園(有料エリア) バラフェスタは終了していますが、まだ、沢山咲いていました。 品種名は、沢山すぎて・・・ 続いて大温室へ ベコニア スイレン 続いて植物会館へ 立派な盆栽もいいのですが、名前が知りたかった、この植物の名が、『磯菊』…

街歩き 神代植物公園 深大寺 その二 国宝 白鳳仏

道路を挟んで向かい側の深大寺へ。 お目当ては、国宝 釈迦如来像 (白鳳仏)です。 (撮影禁止のため境内に掲示されていた写真を撮影) 明治時代に発見されたらしいのですがお寺の由来にはこの仏像のことは出てこないため、どういった経緯でここにいらっしゃ…

街歩き 神代植物公園 深大寺 その一 水生植物園と深大寺城跡

19/11/17 10:00調布駅に集合。駅から徒歩で水生植物園へそして深大寺城跡へ。 冬来る前の枯野に咲く花は、『ほととぎす』だけでした。 園内に沢山の掲示板に花の写真と説明があるのですが、身近なところでよく見る植物の名称を多く覚えておきたいのですが、…

町田の野津田薬師

薬師池公園

佐倉散策 その3

国立歴史民俗博物館の前に堀田家旧住居や武家屋敷に。 飾られていた菊を紹介。 たぶん、それぞれのお宅で育てられた鉢を持ち込んで飾られたのかな? そんなところにも地元愛が感じられて、写真を撮らせていただきました。

佐倉散策 その2

染井吉野 土塁の上を通る小路 本丸跡は、芝の広場でした。 シートを広げて休む家族やボール遊びをする子供たちが過ごすのんびりとした所。 その後、国立歴史民俗館へ。

佐倉散策 その1

千葉県佐倉市の旧佐倉順天堂を見学。 安政5年(1858年)に、建てられた際の門柱の礎石。ちょうど、150年前だね。 解説をしていただいた市民ボランティアの解説が、 佐倉愛が感じられて良かった。 その後、佐倉城址へ。

センター北の観覧車の近くで

金曜日は、職場の飲み会 おいらには、お上品なお店は似合わないけど 美味しゅうございました

街歩き 都電荒川線沿線 その5

早稲田大学キャンパスを通って 23区の最高峰「箱根山」登頂 登頂した後は、 喉の渇きを癒しに、渋谷でまたまた飲んでしまいましたとさ、チャンチャン!

17/1/3 東京スカイツリーへ

煙となんとかは高いところに登りたがる? 目黒から地下鉄に乗って、今年は、ここへやってきたよ。 早速、標高450mの展望回廊まで上がって、富士山を探しましたが、 日も高くなって、天気は良いのですが、視界はもう一つだね。 富士山が撮れなっかったので、…

神田から品川

神田のみますやで昨日は飲み会でした。 生ビール三杯と焼酎ロック四杯を飲んで、JR品川駅港南口へ 狭い路地にごちゃごちゃと小さな店が固まってます。 どこにでもある飲み屋街です。 ホッピーを飲んで品川駅へ どうしたら長く生き残るのでしょう。

六本木ヒルズ

昨日は六本木ヒルズへ行きました。 目的地は、ここです。 海側 山側では、長大な関東山地が一望できます。 富士山は見えませんでした。少し残念でした。 今日から仕事です。