クリムゾンクローバ(ストロベリーキャンドル)
buratto-onndagawa.hatenablog.jp 播種した黒豆を8/17に確認したところ、双葉を食べられていました。 鳩でしょうかね? 何かの動物の足跡や張っておいた釣り糸が切れている所もあって、鳩だけでなく複数の原因が重なっているのかもしれません。 糸が切られて…
クリムゾンクローバーが枯れ上がった後に、大納言小豆を作付けしている畝です。 『豆科on豆科』で、今年二年目ですが、連作障害は見られず小豆は良く育っているように見えます。 イネ科の柔らかな草が多く刈り取りは楽に出来ました。 昨年は、葛や月見草、センダングサ等…
6/26に播種した大納言小豆が、発芽していました。同じ畑で連作になります buratto-onndagawa.hatenablog.jp 播種の様子は、上の記事を参照してください。 発芽は、良好のようですが、草も、一緒に茂ってきました。 上の写真では、雑草だけに見えますが、近づ…
恩田川の畑も満開になりました。 蜜蜂の羽音があちこちから聞こえています。この場所を覚えてもらえたようです。 奥に見える白いものは、南瓜の行灯です。 3/16にポリポットに播種。4/19に定植しました。活着しているようです。 昨年までは、4月下旬に直播でし…
作業中に花の名を尋ねられました。 散歩中、目を引くようです。暑さに弱く、5月中旬には、花は枯れてしまいます。 痩せた畑で、冬を越すような作物は大根や秋ジャガ、ネギぐらいですし、春早くから、他の草より早く成長するので、しばらく耕作放棄していたこの…
帷子川の畑でも緑肥として、また、景観植物として蒔いたクリムゾンクローバーが咲きだしました。一昨年、播種した場所を埋め尽くす程に茂っています。外の草が伸びる前に勢力を広げて一帯を支配するようになったので、雑草を減らす役割も期待できそうです。 沢山花が…
19年秋に緑肥として蒔いたクリムゾンクローバーが、今春も咲きだしました。 この畑では、19/11/14に種を蒔いて、20/4/24に開花を確認しています。 今年は、種まきせず耕耘もせずに冬越して、開花が早くなりました。勢いもよく、他の草を圧倒しています。こぼれた種が…
ここは痩せた土地です。 夏小豆も今まで、元肥なし、開花後に様子を見て追肥。このパターンで栽培してきましたので、同じようにしました。 ここでは、元肥をしっかりとやって栽培しないとならないようです。丈は膝よりもずっと低く、もう花も咲かないと思い…
花が咲き終わりました。 開花期間は、4月中旬~5月上旬でした。丈は、40㎝程に成長し、一粒の種から5~6本の茎が出ます。 昨年10/27に耕耘の後、牡蠣殻石灰のみ蒔いて畝として、翌日、筋蒔きをしました。 発芽確認が、11/5でした。 20/5/3 恩田川の畑 恩田…
南瓜の蔓を伸ばす場所にバラ蒔きしたクリムゾンクローバーです。緑肥や景観植物として利用するだけでなく、こんなにきれいな花ならば観賞用としても利用できますね。薄くバラ蒔きするよりも密にすじ蒔きにして、深紅の花色がまとまれば、遠くからでも見栄えがしますね…
じゃがいもは、 芽欠きをして、除草、追肥、土寄せをしました。 記事にはしていませんでしたが、恩田川の畑にも10㎏植付けていて芽欠き等を終了しています。これで、全ての芽欠きと一回目の土寄せが終わりました。今月中旬に二回目の土寄せを予定しています…
4/27に里芋の植付けを終えました。540個(90×6)の種芋です。 写真は、石川早生を植えた圃場。写っていない後ろには、土垂れ(たぶん)が、同数個、270個ずつ植わっています。 昨年4月にここを、10月に帷子川の畑を始めて今年は収穫物が増えます。野菜の…
日差しが明るく照って、春近しの畑です。 先週、両手にいっぱいのふきのとうを採って、酢味噌あえにして食べました。 豌豆の蔓が伸びて来たので、ネットを張りました。チョットの作業でも、薄ら汗ばんで、冷たい風も心地よいです。 土筆が芽を出す頃には、春起こし…
クローバーの三つ葉を見つけました。たぶんクリムゾンクローバーだろうと思います。 俯瞰してみるとまだ目立だちません。 初めての栽培で、いつ頃どのくらい茂り、いつ頃花が咲くのか様子が分かりません。 4月下旬に、ここに南瓜を蒔く予定なので、クリムゾンクローバーの花畑の…
もち麦を11/15、播種。11/27、発芽を確認。 疎らですが、この位で良いと思っています。年内と2月頃にに麦踏を予定しています。 この畑は、土壌に有機物が足りないと感じているので、収穫後の藁も有効利用を予定しています。 同じくクリムゾンクローバーを11/15、播…
トラクターをお借りして、荒く耕耘。クリムゾンクローバーをバラ蒔きしました。 クローバーの後は、翡翠茄子を予定しています。苗の定植は、6月上旬のため、採種が可能と思われます。
10/30に、極早生黄玉ねぎを植付け。11/12に撮影。 砂地で保水力の低いこの畑に合った作物か?コンパニオンプランツとの関係は? 10/28に蒔いたクリムゾンクローバーは、11/5に発芽を確認。11/12に撮影。 土壌改良、景観、他の草の抑制、玉ねぎとのコンパニオンプランツとしての効果は…
帷子川の畑 大根の播種帷子川の畑 大根の播種帷子川の畑 大蒜の畝この畑は、緩い斜面の細長い長方形の畑で、上が北、下が南で、上に行くにしたがって幅が広がっています。また、上は傾斜が緩く、中ほどがきつく、下の道路に近づくにつれ、また緩やかになって…