大豆
きたあかり伏せ込みました。帷子川の畑に、アンデスレッドに加えて、でじまを追加してあるので、これで三品種になりました。 同じ場所に、昨春、アンデスレッドを作付けていますが、その後、フクユタカ大豆播種・収穫後に、よく耕耘し、土を寒さに当ててきたので、昨年によ…
やっと莢の色が抜けてきました。 11月下旬には、もち麦を蒔きたいと思っているのですが、気温や肥料の効き具合なのか、まだ、葉っぱが元気です。 刈り取りは少し遅くなりそうです。
開花確認は、8/13。品種は、丹波黒豆です。種袋裏面記載の栽培方法に従って6月下旬に播種でした。 条間に身を屈めて株元の草を抜きました。土寄せは、除草の際に土が多く取れてしまったところを補うだけで、まだできていません。 昨年までは、旅行先やネットオー…
収穫した丹波黒豆を昨日から早速煮てみました。 砂糖と醤油を煮溶かした湯の中に、さっと水で洗ってざるに上げて置いた黒豆を入れ、ゆっくり冷めるように鍋を毛布で包んで一晩置くと、ふっくらと豆が膨らんで、甘い煮汁を含んだ豆になります。ただ、まだ完全…
12/17に収穫して乾燥させておいた黒豆を、12/27に刈草入れのバックの中で叩いて枝から莢や豆を落としました。 バックの中に溜まったものをアミ袋に入れて細かなごみを落とし、残りをブルーシートに広げて踏みつけ、割れた莢の下の方に溜まった黒豆を集め持ち帰り…
11/12に莢が爆ぜて豆が出ている状態を確認し、 まだ葉が残っている南側の二条を除いて、北側の六条を14日に収穫しました。 収穫袋に入れ、さらに一か月くらい乾燥させ、手作業で脱穀(豆)予定です。
小豆の莢が大きくなってきました。昨年、上川井の畑では花後の莢付きが悪く、収穫が無かったため心配していましたが、一安心です。 秩父在来大豆(借金無し大豆)は、莢が沢山付ました。 三年続けてこの畑に播いてきたので、土に馴染んできたのかも。
同じ場所に、昨年は、7/21に播種。 buratto-onndagawa.hatenablog.jp 一昨年は、7/16に播種。 buratto-onndagawa.hatenablog.jp 今年は、7/25に播種しました。徐々に畑の土らしくなってきているかなと思います。 畑に到着した9時半頃、富士山も見えていたの…
元肥をしっかりやったせいか、発芽後の生長が早いように感じます。 芽欠きと土寄せを一畝だけ行いました。 追肥は、成長の様子を見て行うか決めようと思います。 こちらは 信州山峡の黒枝豆。 これは、6/3の播いた丹波黒豆、 これは、6/16播種した丹波黒豆の…
11/23に播種。 12/13に発芽確認をしました。 今年は、自家採種して4年目になります。これまでは11/12から11/17の間に蒔いていましたが遅くなってしまい、発芽するまで気にしていたのでホッとしています。 大麦の隣の黒枝豆を12/20に収穫しました。 まだ、莢…
昨年は、11/18から刈り取り始めた秩父在来大豆の『借金無し大豆』。 莢から豆がこぼれ始めたので予定外に11/05から刈り取りを始めました。16時過ぎには影になる場所のため、早くに枯れ始めたのではと思います。 葉がまだ落ちていない株はもうしばらく残すこ…
借金無し大豆(秩父在来種) 昨年は、6/8播種。今年は、7/8に播種しました。今年の方が良く出来ているようです。 黒豆 昨年と同様に、8/12に播種しましたが、発芽したところを啄ばまれてしまって、8/20、22にポットに蒔いたものを、8/30に定植しています。これ…
buratto-onndagawa.hatenablog.jp 播種した黒豆を8/17に確認したところ、双葉を食べられていました。 鳩でしょうかね? 何かの動物の足跡や張っておいた釣り糸が切れている所もあって、鳩だけでなく複数の原因が重なっているのかもしれません。 糸が切られて…
昨年と同じ8/12に黒豆を蒔きました。 庄内の立ち寄り湯の売店で購入した黒豆が2条とネットで購入した大潟の黒豆が8条です。 昨年の開花は、大潟黒豆は9/8、庄内黒豆は9/13、収穫は、大潟が11/24、庄内が11/27でした。庄内黒豆は、もう少し置いておきたかった…
上記のシステムで、フクユタカダイズ(登録番号202)の育成者権の消滅日(97/02/04)を確認して、7/21に帷子川の畑に播種しました。 昨年と同じ畝です。 元肥として、発酵鶏糞を約25㎏撒き播種溝に牡蠣殻石灰を蒔いて埋め戻す方法も施肥量も同じです。株間をやや狭め、全…
秩父在来大豆の借金無し大豆が発芽しました。 栽培開始した19年から数えて今年で三年目になりました。 昨年は、6/7に直播き。一昨年は、セルトレーに7/17播種、7/29植付け。今年は、7/8に直播きでした。 昨年の刈り取りは、12月初旬。 脱豆終了は、12月下旬。…
先週末に 秩父在来の大豆『借金無し大豆』のこなしをやっと終えました。フクユタカダイズに比べ、割れや皮の変色、虫食い等で、はじく豆が多いです。また、成長にもばらつきがあって、よく乾燥できていない株の莢から脱粒する作業が大変でした。 19年の採種…
収穫したフクユタカ大豆1㎏を煮て、市販の米糀1㎏と天塩430gを混ぜて、自家製味噌を仕込みました。出来上がりの重量は、5,6㎏でした。 昨日、夜に大豆を洗った後、浸水してから、仕込み終わるまで、丁度、一日かかります。これまで、市販の大豆と米麹や麦麹で自家…
エンレイ大豆を播いたつもりでいた畝の刈取りを済ませました。 豆が実っていたのは、混ざり込んでしまった津久井在来種の『借金無し大豆』で、エンレイ大豆は、不作でした。 丈が伸びても、莢が少なかったり、背が低く莢が密集して付いていても、実が入っていなかっ…
11/20に刈り取りを終えたフクユタカ大豆の乾燥・脱粒作業を大方終えました。収量は、35㎏でした。 脱粒作業は、100均ショップで購入した収穫袋に株ごと詰めて天日乾燥し、刈草を積めて運ぶ大きな袋の中で、莢付きの株を棒で叩いて脱粒していましたが、棒で叩くと、割…
フクユタカ大豆の刈取りを始めました。週末に用事が出来たので、刈取り日を早めました。 これで午前中の分です。昼食に一時帰宅、午後から再び作業し、葉が青い株を残して、地際からはさみで切取っての刈取りです。 刈取った株についている葉は、払って畑に落とし…
少しづつ寒くなってきましが、ジャガイモは、葉が青く、まだ、芋が生長できそうです。 ユクユタカ大豆は、葉が落ち始めました。莢は、まだ弾けていません。でももう、麦の播種時期も近いので、収穫しようと思います。 7/16に播種しましたので、15日に刈り取ること…
安達太良山を登ってきました。 会津若松市内の旅館に泊まって、翌日は、大内宿へ。 軒先でお土産と一緒に売られていた青大豆を購入しました。 枝豆としても食べられている豆だそうです。 食べずに残した分を、少し蒔いてみようと思います。
buratto-onndagawa.hatenablog.jp 10/13の記事で写真を載せられなかった上川井(帷子川上流)の畑のフクユタカ大豆です。 莢の上からも子実が膨らんでいることが分かるようになりました。 このまま、葉が落ちて莢が熟するまで様子を見るだけになりました。 たまた…
神奈川県津久井地方の在来種の借金無し大豆(自家採種栽培の2年目) エンレイ大豆(栽培3年目)とカエル 黒枝豆(今年初めての栽培) 山形県庄内の入浴施設の売店で購入した黒豆(栽培3年目) 秋田県大潟の農家から通販で購入した黒豆(栽培2年目) この他に…
フクユタカ大豆の開花を確認しました。 7/16の播種後、49日目に確認ができました。 8/21時点では、開花していなかったのですが、この間に一斉に開花となりました。 たぶん、一週前には開花していたのでは思います。 揃いも良いです。株元の草抜きをそろそろしなき…
津久井(現相模原市)地方の在来種 借金無し大豆(右の2列) 割と生育が揃っています。 莢も付き始めました。 右側の良く茂っているのは、借金無し大豆で、その左隣からは、エンレイ大豆です。 発芽が揃わず追加で播いても、結局、欠株となっているところも…
長雨の後、猛暑が連日続いています。 23日の夜明け前に、雷鳴とともに雨が降ってくれて、5/31に播種した黒枝豆も一息ついています。 8/1から22日間、全く雨が降らなかったのですが、大した影響が見られません。私の方は、長雨で遅れ気味の作業を頑張ったせ…
大豆が開花しました。これは『エンレイ大豆』です。 6/15に播種し開花までに39日を要しました。 『黒枝豆』も、7/20に開花を確認しています。 5/31播種、開花までに50日間を要しました。 この畑には、以上の二品種に加えて、以前掲載した『湯あがり娘』と、もう…
5/3に蒔いた栽培日数85日の中早生種の枝豆『湯あがり娘』 6/10に開花を確認。開花後、雨も降ってくれて、莢も良く付いているようです。 元肥なしの畝ですので、子実の充実のため追肥をそろそろ行う予定です。 土寄せは、6/23に行っています。 5/31に蒔いた晩…